PR

マンションでの楽器演奏がうるさいと言われたときの対策は何がある? 

騒音

楽器可のマンションを探した。きちんと契約も確認した。きちんと契約を守って楽器を演奏したのに。。。

「うるさい!」と言われてしまった。

管理人さんに相談しても、騒音問題は個人で話し合いをと言われる。

周りに話を聞いてみても、「子供の足音でうるさいと言われたから対策したよ」もあれば、「うちは何も言われないかな〜」など、個人個人で違うのが音問題。

同じマンションなのになぜ〜?となる騒音問題。

人それぞれだとはわかっていても難しいものですね。

そんな我が家も数年前からずっと悩んでいる問題です。

今のマンションは、楽器可でピアノの音やギターなど結構聞こえてきています。

あっ、この子「○○練習しているんだ〜」など、曲名も分かるくらいです。

同じマンション内で引っ越して、子供がピアノを習い始めて数年。クレームが有りました。

その時から対策をとっています。


マンションでの楽器演奏がうるさいと言われた!リモートワークの影響で騒音問題がひどくなった2020年。

2020年の3月からリモートワークで家にいる方が増えましたね。

現在もまだまだとはいえ、子どもたちは学校に行けるし、仕事は多少在宅もあるけれど、会社にも通える感じで、2020年の春ほどではありません。

2020年の春は皆が、イライラしていたように今は思えます。

子供の声がうるさい、子供の足音がうるさい。公園で子供が騒ぐのが嫌。など、どこにいても騒音のクレームが出たようです。

そんな見えない敵(コロナ問題)があるときは、楽器はうるさいものになりやすいんだなと思いました。

実際にマンションで大問題が起こりました。

多分、リモートが始まる前から弾いていたであろう、ピアノの練習。毎日同じ時間に10分から20分くらい弾いていたのでしょう。

毎日、聞こえてきました。どこから聞こえるかはわかりません。それが大問題になりました。

エレベーターで匿名で「ピアノやギターがうるさい!」と書かれる。

怒鳴り込みに来られる。トラブルがあったようですね。

日頃いない方々が皆、マンションという一室にいるということがストレスにもなり、それをぶつける場所がほしかったのでしょう。

楽器って「癒やしにもなるけど騒音にもなる」そんなちょっとした難しいものですね。

そんな中で、学校からは「リコーダーの宿題」が出たりして、色々な意味で心配でした。



マンションでの楽器演奏がうるさい!まず、騒音ってなぜおこるの?

例えば日常、音は結構きこえています。

例えば、木の葉のふれあう音など、意識を向けたら聞こえますね。

ささやく声。これが20デシベル。(音の単位がデシベル)ほとんど聞こえません。

あとは、夜中の音。これが30デシベル。あんなに静かなのに、音があるんですね。

図書館の中や静かな住宅地で40デシベル。などなど。静かでも音は聞こえています。

それに比べて、楽器の音が80デシベルくらい。

ここで、ピアノを80デシベルの音で弾いていたとします。

1,例えば、下のお部屋の方が掃除機をかけていた場合、掃除機の音は60デシベルくらいなので、80デシベルの音がしても、掃除機が60デシベルの音で、

80−60=20

となり(ここは引き算ですね)20デシベルくらいの音が聞こえます。

20デシベルというと木の葉の音程度なので、ほぼ聞こえない状態。

2,下の部屋で麻雀をしていた場合、麻雀のガラガラとかき混ぜる音は80デシベルなので、

80−80=0で聞こえなくなります。

という計算です。

なので、まったく問題はありません。

3,リモートワークで、パソコンに集中して他の音はないし一人。なので図書館より小さくなりますね。なので、部屋の音が30デシベルくらいとしたら、

80−30=50デシベル

 

なので、大きく聞こえてしまって、それが続くとうるさい!!になるんですね。

集中している時に、目の前で子供が騒いでいるとイラッとする感覚ですね。

あとは、音に敏感な方だともう少しよく聞こえるような気がします。。

それが騒音問題の原点です。

ちなみに普通と言われるのが「40デシベル」と言われています。テレビがついてる一人の部屋とか図書館の音です。


マンションでの楽器演奏がうるさいと言われる前に、今出来る対策をしよう。

うちは、マンションの真ん中に住んでいるので、上下階ともにお部屋があります。

引っ越してきた時にご挨拶に伺いました。

床をLL45に張り替えました

子供が小さかったので、クレームが来る可能性を減らしたかったからです。

二重サッシをいれました

外の音がうるさいので、二重サッシにしたのですが、部屋からの漏れる音がなくなったかは疑問です。

楽器の下に防音マットを敷きました

元は電子ピアノをおいていましたね。ボリューム調整です。それくらいかなぁ。そんなに対策をしなくても、あまりクレームもなかったからです。

電子ピアノからアップライトピアノにした時に、消音機能を念のためにつけました。なんとなく、騒音が頭にあったからですね。

そしてご挨拶ですが、

これは必ず夫婦でいくか、ご主人が行くかのほうがいいですね。

男の方が行くだけで、皆様、「おっ」となり、言いにくいようです。あと、女性一人とか子供連れでいくと、言われる確率は上がります。言いやすいんでしょう。

なので、こういうときは、ご主人が活躍する番です!


マンションで楽器演奏がうるさいとクレームがあった場合の対策はどうする?

我が家にクレームがあったのは、2〜3年前。

本当にある日です「足音がうるさい」と怒鳴られました。これまで何もなかったからびっくり。

日をあらためてお菓子をもって夫が伺うと(ここ、大事です!「日を改めて」と「ご主人がでること」)あの日は特別うるさかったからと頭を下げてくれました、

その日から、足音の問題、お友達の問題、ピアノの問題を考えるようになりました。

とった対策は

  • お友達は家には呼ばない。集会室や公園で遊ぶ。
  • 足音に気をつけて生活をする
  • ピアノの音出しをやめる

にしました。

それとともに、「どの時間がダメでどの時間なら良いのかの話し合い」と、「会うたびに子供とともにご挨拶と、うるさくないか」を聞きました。

コミュニケーションって大事ですね。

そして、言ってくださったことで、私自身も考えるようになり良かったと感謝しています。

そして、集会室を借りてお友達と遊ぶようになると、

皆さん、口を揃えて言われるのが、音問題。

結構、「言われたから対策した〜」とか、「引っ越したんだ〜」とか聞きました。そうやって、ママつながりで情報交換すると、みな同じなんだなぁと思えるようになりました。

あとは、足音に気をつけることで、外と内のメリハリはついたと思います。

うちの子は音がなるような運動をしたい場合は玄関を出て、飛んでから帰ってきていました。(別のところでクレームが来ないかヒヤヒヤでしたが、案外来ませんでした)

ピアノの音出しをヘッドホンにしました。アップライトピアノに消音機能をつけててよかったなと思う出来事でした。あとは、電子ピアノなら音のボリュームを下げるのも有りですね。

それプラス「ペダルを踏む音」と「打鍵音(鍵盤を叩く音)」も有りますので、ピアノの下に特注でボードを作ってもらいました。2万円でした。そして、イスにはコルクマットを何重も重ねました。

これで安心してピアノの練習をしていました。これは2020年の春の在宅時も同じようにして、クレームは一度もありませんでした。

そして現在防音室を入れています。

防音室が欲しい!ヤマハとカワイの違い!リモートワークにも人気!
防音室。話を聞けば聞くほど、調べれば調べるほど、新しい情報が入り、 そして、聞けば聞くほど分からなくなる。 そして何より高い。 高いお金を払ったのに「音が漏れた。」とか工事のやり直しとか、意外に多いと見たり聞いてしまったりすると、辞めたほう...



マンションでの楽器演奏がうるさいと言われた。お金をかけてする対策の一つの防音室を簡単にご紹介!

そして、今。新たに対策を考えています。

音だしをしたい!という思いがあるからです。

もっと騒音問題が、、、という感じですね。なので、検討しています。

一つは「引っ越し」
一番良いかも知れませんが、学校の問題、お金の問題、環境を変える問題。様々な問題があります。けれど、今、それも視野にいれています。

2つ目は「防音室」
そして、防音室も検討しています。と言っても、

上で説明しましたが、音が聞こえなくなるって実際、ないんですね。

どんなに静かでも20デシベルくらいは聞こえます。防音室って「完璧に音を聞こえなくする」という機能ではなくて音を小さくする感じですね。

80デシベルからどこまで下げる?を考えました。

アビテックスの場合、防音の性能が「35デシベルか40デシベル。」
これを引き算すると、45デシベルや40デシベルは聞こえることになりますね。(もしかしたら、オプションの追加なのでもう少し対策する方法はあるかもしれません)

「日中しか弾かないよ。外の音が大きいから大丈夫」などなら、簡易的にいいと思います

あとは、見栄えですね。

ここが悩みどころです。

「いや、うちは夜弾くことが多いし、箱型は見栄えが嫌、周りの方々が静かに生活しているので、40デシベルも聞こえるとクレームになる。」

などの場合は箱型の簡易的なものより高いのですが、防音室の工事があります。

これは、廊下、床、天井、隣の部屋の壁、など、場所によって、デシベル数を変えることも会社によっては可能です。

例えば、ピアノ弾いてることをあまり知られたくない場合は床を60デシベルにするなど考えます。そうしたら、80デシベル−60デシベル=30デシベルなので、40より、より聞こえなくなるんですね。

そうやって、音を遮断していくのが防音室です。会社によりけりなので、もし、防音室を考える場合は、様々な会社を調べてみて下さい!

1、騒音問題があった場合は、ご主人が話し合いをしましょう。

ご主人とともにいくなど、男の方が誠意をもって対応すると女性より上手くいく確率があがります。

もし、女性が一人暮らしの場合はご家族か友人など男性の意見を聞いてみて下さい。

2、ご挨拶などをして(初めは怖いかもしれませんが)コミュニケーションや気遣いを入れてみて下さい。

これは管理人さんからのアドバイスでした。

、出来る限りの対策をしましょう。

どれくらい音がもれないほうが良いかを計算してみて、一番できる対策をしてみて下さい。

4、楽器を弾くだけで責められることはあります。けれど、楽器が悪いとは思いません

マンション内の規則をまもり、周りの環境をみて、自分も周りも責めずにまずは「音を数値化」してみてくださいね。

アプリもありますので、検索してみてください。

私自身も悩んできた問題。自分を攻めがちになり、これで楽器を辞めた方も知っています。
そうならないように、数値化したり、対策を考えてみて下さい。
よい方法がみつかりますように。



コメント

タイトルとURLをコピーしました