務川 慧悟さん。むかわけいごさんと読みます。
エリザベート王妃国際音楽コンクールで3位入賞されました!
おめでとうございます!!!
さすがですね〜!
務川慧悟さんの音が好きなので、嬉しいです!
そんな務川慧悟さんは数々のコンクールで
名前が出る正統派のピアニストさんです。
そんな務川 慧悟さんはどんな方でしょうか?
高校や大学、そして育てられたご両親や彼女はいるのでしょうか?
29歳。ここ数年、歳を重ねる毎に思うのは、年々、日々というものが益々充実し、1年間の体感時間が歳を重ねるたびに長くなってきているということ。本来はその逆であるともよく聞くのだけれど…
去年のこの日に比べて、この1年で僕を取り巻く環境は大きく変わった。長い1年だった。自分に出来ることが、 pic.twitter.com/uTcShjvE8E— 務川 慧悟 Keigo MUKAWA (@keigoop32) April 8, 2022
お誕生日おめでとうございます!!29歳。今年もたのしみです!
務川 慧悟(むかわけいご)の高校や大学、プロフィールは?
務川 慧悟さん。漢字が少し難しいですね。
初めは読めませんでした。
お名前の読みはむかわけいごさんです。
切長の目がかっこいいんですよね。
あまり笑わない雰囲気と
優しいピアノの対照的なのが惹かれる魅力的な方なのです!
早速、務川 慧悟さんのプロフィールをご紹介します。
務川 慧悟さん むかわけいごさん
1993年4月9日生まれ。29歳。
3歳からヤマハ音楽教室で学び、ヤマハマスタークラスピアノ演奏研究コース終了。
ピアノ個人レッスンは小2から。
高校 愛知県にある旭丘高校 普通科(偏差値72!)
友人に「ピアノ弾いてよ」と言われ、音楽室でよく弾かれていたそうです。
それが、今の原点で演奏するのはとても楽しいそうです。
小学生の頃、好きな作曲家はバッハ。
高校生でショパンにハマる。
大学 東京藝術大学音楽学部ピアノ科(ピアノを弾いている方って多いので、ピアノ科って入るのが難しいと言われています)
その後、パリ国立高等音楽院のピアノ科に審査員満場一致の首席で入学。(元々はドイツを希望だったが、街の雰囲気を気に入ってフランスに?!とか)
現在、パリ国立高等音楽院 フォルテピアノ科在学中。
日本とパリを行き来されていらっしゃいます!
とにかく頭がいいイメージ。
文章を読んでも哲学的で読みやすく、
でも、芸術家のような雰囲気を醸し出している文章がついつい時間を忘れてしまいます。
目が切長なのと、考えて分析されることが得意なこと。
物事は理論的に考えたいそう。この言葉がまた頭が良いイメージですね。
けれど、このTwitterの演奏は柔らかくてセクシー。本当、色々なキャラが気になるところです。
— 務川 慧悟 Keigo MUKAWA (@keigoop32) June 14, 2020
夢は『ピアニストになりたい』
もう立派にピアニストなのですが、
もっと上には上がいて、その方々をリスペクトされていらっしゃいます。
たまに、YouTuberのピアニストのけいちゃんと同じ?!
とネットで見かけますが違います。
顔も違いますが、名前も『けいごさんとけいすけさん』で違います。
似たような名前だと同一人物になりますよね!

務川 慧悟(むかわけいご)の経歴は?
さて、ここからはコンクール歴です!
2008年 全日本学生音楽コンクール 中学校の部 優勝
2010年 神戸芸術センター記念ピアノコンクール 感動賞
2012年、日本音楽コンクール第1位
2015年 エピナル国際ピアノコンクール 第2位。
2016年 イル・ド・フランス国際ピアノコンクール 第2位
コープ・ミュージック・アワード国際コンクール ピアノ部門第1位各部門優勝者によるファイナル 第2位、聴衆賞
2018年 浜松国際ピアノコンクール 第5位
コープ・ミュージック・アワード国際コンクール優勝2019年 ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール第2位
などなどの受賞歴です。
ほぼほぼ、1位か2位。後は聴衆賞などの細かいのも頂かれています。
日本音楽コンクールは日本で1番権威のあるコンクールのようで、
これで1位になったので、後は国際のコンクールしか出れないようです。
務川慧悟さんととも日本音楽コンクールで1位を取られたのは反田恭平さん。

そして、それから数年後に日本音楽コンクールで1位を取られた亀井聖矢さん

最近よく見る日本音楽コンクール1位。
2021年も開催されています!

男性の方が多い気がしますが、弾き方か何か違うのでしょうか?それとも偶然?
そして先日エリザベート王妃国際音楽コンクールで3位に入賞されました!!

務川 慧悟(むかわけいご)の親は?
務川慧悟さんのお母さんはピアノの先生。
小さいころから家にピアノがある環境だったようです。
ピアノの先生ということは、小さいころから音楽を楽しまれているご家庭ですね。
小さい頃から、ヤマハ音楽教室でソルフェージュなど音楽を総合的に学ばせたのもご家庭の教育なのかもしれません。
現在活躍されている方のお母さんのピアノの先生はかてぃんさんと同じ!

ですが、親御さんのお話はこれのみで
、一切ネットには出てきません。
頭が良くてピアノに人生を賭けられるピアニストを育て上げた
ということだけは分かります。
あともう一つわかるのは、
務川彗悟さんは色々な奨学金を使われているということです。
ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生。
財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生
財団法人江副記念財団奨学生。
シャネル・ピグマリオン・デイズのアーティスト選出
など、親に頼りっぱなしではなく、自分でも行動され、動かれてきたことがよく分かります。
そして、これを踏まえても、
どのような教育をしたら、自分のことを考え行動されるピアニストになるのか
を知りたいと思ってしまいますね。
ピアニスト=親がお金持ちじゃなければ、やっていけないと思いがちです。
もちろん、務川慧悟さんのご両親のことは分かりませんが、
奨学金などをきちんと考え利用したら、
誰でも道は開ける、そのような感じなのかもしれませんね。
ついついお金のせいにして諦めてしまいがちです。
それを務川慧悟さんは、違うよと教えてくれる方のような気がします。
そうやってきちんと考えて進まれ、
コンクールで有名になったのはこの方も同じ!

誰からでも学ぶことはありますね!
務川 慧悟(むかわけいご)の友人や彼女は?
2021年になり、結構テレビで見る機会が増えてきている務川慧悟さん。
題名のない音楽会、クラシック倶楽部、
ベストオブクラシックに今年に入ってから出演されていますね。
後は、さらさらサラダ、らららクラシックなどにも出演されています。
これからテレビで観れる日が増えて来るかもしれませんね!
そして、コンサートを一緒に行っている方が反田恭平さん。
この投稿をInstagramで見る
仲が良さそうですね〜!
エリザベート王妃国際コンクールのプレゼントがドライブというのもわかる気がします!
クールなイメージですが
、反田恭平さんと一緒の時は笑顔の写真がたくさんみられるイメージです。
このお二人は、2012年の日本音楽コンクールでダブル1位を受賞されています。
その時から仲がいいのでしょうか?
よくTwitterにも一緒に行動されているつぶやきも見ます。
反田恭平さんについてはこちら

そして、クールで反田恭平さんと仲の良い、務川慧悟さんですが、彼女はいるのでしょうか?
年齢的にも、顔的にも!いてもおかしくなさそうですが
、情報が出てきませんでした。
この反田恭平さんといる時の笑顔を見ると、
彼女がいても優しそうですよね。
これからが楽しみですね!
日本でもパリでもそして、コンクールでも活躍されている務川慧悟さん。
そして、エリザベート王妃国際音楽コンクールで3位になられました!!
おめでとうございます!
そして、阪田知樹さんは4位です。
本当に、国際コンクールでこうやって二人も入賞されることが嬉しいです!

これからも応援しています!
コメント
クラシック界のことには大変疎いのですが 音楽への向き合い方が日本人も海外の人と変わらぬレベルで向き合えるようにとの今までも
に見たことのない作業を実行 それは日本人が新しい境地に進む為のものただすごい人が現れた頑張ってと応援したい気持ちで一杯です感動有るのみ❗
たくさんのピアニストの方々がこのように頑張っていらっしゃるのは、とても嬉しいですしこれからも楽しみですね!